2006年 | 2007年 | 2008年 | ||||||||||
■2007年評価データ | ||||||||||||
Rk | メディア | タイトル | 満足度 | シナリオ | 展開 | キャラ | 映像 | 満足度 | 合計点 | |||
1 | 劇場 | ゾディアック | ★★★★★ | 5 | 5 | 5 | 3 | 5 | 23 | |||
2 | 劇場 | スパイダーマン3 | ★★★☆ | 2 | 4 | 5 | 5 | 3.5 | 19.5 | |||
3 | 劇場 | 007 カジノロワイヤル | ★★★★ | 3 | 4 | 4 | 3 | 4 | 18 | |||
4 | 劇場 | ザ・シューター | ★★★☆ | 3.5 | 4 | 4 | 3 | 3.5 | 18 | |||
5 | TV | 男たちの大和 | ★★★☆ | 3 | 3 | 3.5 | 3 | 3.5 | 16 | |||
6 | 劇場 | ベクシル | ★★ | 3 | 2 | 3 | 5 | 2 | 15 | |||
7 | 劇場 | 300 | ★★ | 2 | 3 | 3 | 4 | 2 | 14 | |||
8 | 劇場 | どろろ | ★★☆ | 3 | 3 | 3 | 2 | 2.5 | 13.5 | |||
9 | 劇場 | エラゴン | ★★ | 2 | 2 | 3 | 4 | 2 | 13 | |||
10 | 劇場 | ロッキー・ザ・ファイナル | ★★ | 2 | 2 | 3 | 3 | 2 | 12 | |||
11 | 劇場 | ベオウルフ | ★ | 2 | 1 | 3 | 4 | 1 | 11 | |||
12 | 劇場 | パンズ・ラビリンス | ★ | 2 | 2 | 3 | 2 | 1 | 10 | |||
13 | 劇場 | ダイ・ハード4.0 | ★☆ | 1 | 2 | 2 | 3 | 1.5 | 9.5 | |||
14 | 劇場 | DOA | ★ | 1 | 2 | 3 | 2 | 1 | 9 | |||
15 | 劇場 | ハリー・ポッターと 不死鳥の騎士団 |
★ | 1 | 1 | 2 | 3 | 1 | 8 | |||
16 | 劇場 | 大帝の剣 | ★ | 1 | 1 | 2 | 2 | 1 | 7 | |||
17 | 劇場 | 龍が如く 劇場版 | ★ | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 6 | |||
■2007年オッパッピー映画大賞 | ||||||||||||
ゾディアック | ||||||||||||
全くもってアクション映画で無いのだが2007年で一番面白かった映画は | ||||||||||||
ゾディアック | ||||||||||||
2時間半と長い映画だったが、実話を元にしている事での前半のドキュメンタリー構成と | ||||||||||||
後半のサスペンスアドベンチャー構成の表現と流れが非常に見入る作りで秀逸。 | ||||||||||||
締めも実話通りに未解決事件を表現する迷宮入りで終わらせ | ||||||||||||
この事件に関わった人達の盛衰にリアリティを持たせている点も良かった。 | ||||||||||||
2007年の大賞はゾディアックという事で。 | ||||||||||||
■2007年オッパッピーシナリオ大賞 | ||||||||||||
ゾディアック | ||||||||||||
シナリオ構成の良さがそのまま大賞になったので部門賞でも問題なく | ||||||||||||
ゾディアック | ||||||||||||
やはりドキュメンタリー部とサスペンス部の構成と流れ、見せ方が良かった。 | ||||||||||||
■2007年オッパッピー展開大賞 | ||||||||||||
007 カジノロワイヤル | ||||||||||||
後半部への展開の意表と締め感を評価して | ||||||||||||
007 カジノロワイヤル | ||||||||||||
ゾディアックの前後半の表現違いや連続殺人と捜査側の展開も十分評価出来るが | ||||||||||||
驚きの大きさ、印象の残り方を踏まえると、 | ||||||||||||
アクションシーン展開、カジノ駆け引き展開、終幕での一転劇と魅力満点だったかと思う。 | ||||||||||||
スパイダーマンのハリウッド展開は今回の選考では質の面で物足りず | ||||||||||||
ザ・シューターの導入の見せ方は評価出来るが、その後と締めに問題が有ったので | ||||||||||||
総合評価で秀でた007 カジノロワイヤルの受賞ということで。 | ||||||||||||
■2007年オッパッピーキャラクター大賞 | ||||||||||||
スパイダーマン3 | ||||||||||||
今回も前年同様にアメコミキャラクター映画の | ||||||||||||
スパイダーマン3 サンドマン | ||||||||||||
300のレオニダスも闘将や国王としてのキャラ個性は十分にあったが | ||||||||||||
やはり何でも有りの強みは特徴として大きかったのでスパイダーマン3の登場キャラクター | ||||||||||||
サンドマンを選出したいと思います。 | ||||||||||||
砂表現で自在に可変する様はズルイと言って良いキャラ特徴で最後は巨大化までしてしまう便利さは | ||||||||||||
キャラクター大賞に相応しい作りだったのかと思います。まぁお金も掛っているのでw | ||||||||||||
■2007年オッパッピー映像大賞 | ||||||||||||
300 スリーハンドレッド | ||||||||||||
フルGCだったと後から知ったので・・・ | ||||||||||||
300 スリーハンドレッド | ||||||||||||
HDR表現や筋肉のテカリ具合が際立った300だったのだがフルCGだったと後から知って驚いた。 | ||||||||||||
それだけCGらしさ?の粗が見えなかったという精度を評価して300を選考したいと思います。 | ||||||||||||
ベクシルのCGとキャラのトゥーンの具合も良かったが映画全編での映像印象を踏まえると弱い。 | ||||||||||||
同じスタッフによるフルCGのベオウルフは揺れの甘い衣装や動きの悪いオブジェクト、 | ||||||||||||
回想シーンだが海龍とのバトル表現での???と感じる粗さが落選理由。 | ||||||||||||
残虐表現が気になるが全体の映像表現の良さが評価出来るので300でした。 | ||||||||||||
■2007年まさにオッパッピー大賞 | ||||||||||||
2007年のガッカリ大賞ノミネート | ||||||||||||
日本鎖国の大きな風呂敷を引いてションボリストーリーにまとめたベクシル | ||||||||||||
「This is SPARTA」のプロモとは裏腹にマンガ映画だった300 | ||||||||||||
アンジェリーナ・ジョリーの小遣い稼ぎ映画だったベオウルフ | ||||||||||||
原形の跡形も無いシリーズブランドを朽ち倒したダイハード4.0 | ||||||||||||
知らない間に商業目的のワールド学園物語になっていたハリーポッター | ||||||||||||
前年同様、どれもこれも悲しい結果だったので甲乙付け難いのだが | ||||||||||||
前年を反省?して、どれも大きな期待をして観にいってないのが選考判断を難しくしている。 | ||||||||||||
ベクシルはCGアニメ映画なのでユーザー数が少ないので被害小という事でパス。 | ||||||||||||
ハリーポッターはファンには堪らない再現映画という事で好きな人には楽しめるのでまぁ良いかと。 | ||||||||||||
問題の残り3作はどれも甲乙付け難い一般ユーザーを逆撫でする完成度だったのだが | ||||||||||||
ダイハード4.0 | ||||||||||||
を押したい。 | ||||||||||||
それはまぁ酷い内容だったのは勿論、これまでのブランドをシリーズ積み重ねて搾り切った感は | ||||||||||||
作品潰しのやっつけ手抜きシリーズ化として酷評しておきたい。 | ||||||||||||
2,3と来て何をいまさらではあるが観に行ったんやからしょうがない・・・。 | ||||||||||||
よくもまぁここまでつまらないイベントを恥ずかしげもなく並べられるなぁと関心出来る。 | ||||||||||||
まぁ今年はロクな映画が無かった事を象徴する映画をオッパッピー大賞に選びたいと思います。 | ||||||||||||
ダイハード4.0 | ||||||||||||
■2007年総評■ | ||||||||||||
今年は去年よりも多く劇場に映画を観に行ったのだが・・・。 | ||||||||||||
全くもってロクな映画は有りませんでした。選択した映画が悪い事も有るが | ||||||||||||
他、2007年を代表する映画と言われても下記ランキングの中にあるでしょうか? | ||||||||||||
フルCGの映画が多くなりつつあるのだが、これと言ってアクションや表現部分で参考になる要素は | ||||||||||||
感じられずあんまり映画がゲームの参考になる要素はほとんど無いのかと・・・。 | ||||||||||||
まぁクソゲーを反面教師にする様に、ダメな映画もダメな要因が有る訳でそういう意味では | ||||||||||||
観る事も大切な事かと。 | ||||||||||||
アクション映画にロクな物が無かった事もあり今年の大賞はゾディアックでした。 | ||||||||||||
娯楽要素には乏しいので一般受けはしませんが2時間半が長く感じない観入れる作品かと。 | ||||||||||||
2006年の作品だが今年観たので007も対象に入れましたが、この映画を省くと | ||||||||||||
2007年は何にも無い年だったのかと思うと酷い状況ですな。 | ||||||||||||
2008年には良作に出会える事を楽しみに | ||||||||||||
さらっと2007年を過ぎたいと思います。 | ||||||||||||
2007年間映画興行成績 | ||||||||||||
1 パイレーツ・オブ・カリビアン/ワールド・エンド | ||||||||||||
2 ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 | ||||||||||||
3 HERO | ||||||||||||
4 スパイダーマン3 | ||||||||||||
5 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール | ||||||||||||
6 西遊記 | ||||||||||||
7 トランスフォーマー | ||||||||||||
8 レミーのおいしいレストラン | ||||||||||||
9 ALWAYS 続・三丁目の夕日 | ||||||||||||
10 ダイ・ハード4.0 | ||||||||||||
11 ナイト ミュージアム | ||||||||||||
12 恋空 | ||||||||||||
13 ドラえもん のび太の新魔界大冒険 | ||||||||||||
14 どろろ | ||||||||||||
15 オーシャンズ13 | ||||||||||||
16 バイオハザードIII | ||||||||||||
17 アンフェア the movie | ||||||||||||
18 幸せのちから | ||||||||||||
19 クローズ ZERO | ||||||||||||
20 名探偵コナン 紺碧の棺 | ||||||||||||
21 ゲゲゲの鬼太郎 | ||||||||||||
22 舞妓 Haaaan!!! | ||||||||||||
23 ドリームガールズ | ||||||||||||
24 マリー・アントワネット | ||||||||||||
25 バベル | ||||||||||||
26 東京タワー オカンとボクと、時々、オトン | ||||||||||||
27 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序 | ||||||||||||
28 ボーン・アルティメイタム | ||||||||||||
29 ディパーテッド | ||||||||||||
30 Life 天国で君に逢えたら | ||||||||||||
ランキングも12月半ばまでの集計のようなので、実額とは若干異なります。 | ||||||||||||
2006年 | 2007年 | 2008年 |