←前のページ トップページ↑ 次のページ→

静岡県掛川市

中村城山砦

 
2013年12月30日

高天神城跡より東南方向約3qの掛川市中の標高約30mの台地上に所在する。北方には雑賀館跡や帝釈山砦跡が所在する丘陵が続き、南側は入り江で海運による兵糧運搬路としても重要な地域であったといわれている。
天正7(1579)年10月に築かれ、堀を作り高土居を築き高塀を設けたといわれている。
現在、周辺部では宅地化が進み、南西端には若宮神社が建立されているが、遺構の残存状態は良好である。
(パンフレット資料より)

 


 
2010年01月10日

高天神城跡より東南方向約3qの掛川市中の標高約30mの台地上に所在する。北方には雑賀館跡や帝釈山砦跡が所在する丘陵が続き、南側は入り江で海運による兵糧運搬路としても重要な地域であったといわれている。
天正7(1579)年10月に築かれ、堀を作り高土居を築き高塀を設けたといわれている。
現在、周辺部では宅地化が進み、南西端には若宮神社が建立されているが、遺構の残存状態は良好である。
(パンフレット資料より)

中村城山砦は徳川家康が高天神城を攻略するために築かせた6つの砦の一つです。高天神城攻略のための拠点は横須賀城ですが更に高天神城と駿河との連絡を遮断するために築かれたのが6つの砦なのだと思います。高天神城の東側を取り囲むように砦が築かれ、そのうち中村城山砦は南東の方向です。
場所は大東町中の交差点南方にある若宮神社の中でした。

 


獅子ヶ鼻砦
小笠山砦
能ヶ坂砦
三井山砦
火ヶ峰砦
横須賀城
高天神城
 

 
←前のページ トップページ↑ 次のページ→