ナミブ砂漠の大自然を満喫し、次は永遠に続く砂漠のドライブです。 |
||||
スワコプムントとセスリウムを結ぶ6時間あまりのロングドライブの で、ナミブ・ナウクラフト国立公園沿いの道をたどると周囲には 何もないなか、突然看板がでてきます。 これは、南緯23度26分22秒に位置する南回帰線の 看板がでてきます。 |
||||
ネバーエンディング・マウンテン。どこまでも終わらない山々と言われているエリア。 小さな丸い岩山が次から次へと連なっている。ここも、ナミブ・ナウクラフト公園の一部 |
||||
遥か彼方まで荒々しい岩場の光景が続き、まるで月面のようにも思えることからムーンランドと呼ばれている。 約5億年前に地球の内部から押し出された花崗岩が、スワコプ川によって侵食されてできたもの。 |
||||
左の写真(ウェルウィッチア) グネツム綱に属する裸子植物である。ウェルウィッチア科に分類され、この科の現生種は本種のみである。アフリカのアンゴラ及びナミビアのナミブ砂漠に分布する。1対のみの葉を伸ばし続ける特異な形態を持つ。寿命は非常に長い。 和名はサバクオモト(砂漠万年青)やキソウテンガイ(奇想天外)。" 生きている化石"とされることもある。 真ん中の写真( ユーフォーピア) 猛毒のサボテン |
||||
今回のアクティビティは、ずばりこれ!!前回は、空からの景色を満喫しましたが今回は、砂漠を堪能ということで |
||||