1日目・当麻の里

       


当麻寺駅  (朝8時過ぎに金沢を出発)
 


当麻蹶速塚
  相撲の始祖、当麻蹶速の墓。


初冬の紅葉   暮というのに、思いがけず紅葉が見られて嬉しい。


当麻寺  お食事処の看板が無粋!寒牡丹が見られたのかもしれないが、先を急ぐ。


大伯皇女の歌碑 持統天皇により処刑された弟世(いろせ:同母弟)である大津皇子を思う歌。

 


二上山を目指す。


 


鳥屋口古墳

 


祐泉寺

 


雌岳へ向けて

 

 


二上山雌岳山頂の山茶花
日頃の運動不足が結構堪えた。山頂の満開の山茶花にほっと一息つく。



雌岳山頂より




雄岳山頂より  下の大津皇子の墓の横手より撮る。
自然の美しさが静かに穏やかに迫ってきます。好きな写真の1枚です。


大津皇子墓



大津皇子墓 横手  この静寂。


2日目 山辺の道(1)

2日目 山辺の道(2)

2日目 山辺の道(3)

3日目 多武峰