2日目・山辺の道(1)

         


三輪山? いざ、山辺の道へ!
 


暮とは思えない山の色合い



奈良には猫が多いのでびっくり。 可愛い仔猫!

 


路傍の地蔵  ふと心が惹かれます。

 


海柘榴市観音  ここに何か遺跡めいたものがあったのか記憶にありませんが、この辺りは最古の市が開かれたところであり、また歌垣が行われたところです。

 


金屋の石仏  この中に2体の石仏様がいらっしゃるはず。


 


平等寺

 


平等寺の鐘

 


大神神社 巳の神杉

 


大神神社本殿


大神神社  檜皮葺が美しい。


大神神社 杉玉   ホイリゲと同じものが。洋の東西、どこでどうつながるのか不思議。

 


大神神社 お手水




大神神社 大松明   元日の繞道(にょうどう)
祭(御神火まつり)に用いられる大松明が括り付けられている。

1日目 当麻の里

2日目 山辺の道(2)

2日目 山辺の道(3)

3日目 多武峰