|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
今回のメインのひとつ。テオティワカン観光です。 エジプトのピラミッド以来のピラミッドです。ぜひ宇宙を感じてきたいと思います。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
「褐色の聖母」として知られるメキシコの守護神「聖母グアダルーペ」図像を奉る本山。 バチカンが認定した三大奇跡のひとつです。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
|
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
1800年前のものと推測されるジャガーの壁画が残る建造物跡。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
飛来すると雨をもたらすと言われるケツアル鳥が柱に彫られている建造物。石灰や黒曜石の粉を混ぜた漆喰が 床表面に塗ってあり、一部2000年前当時のままで残っている。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
神が宿るとされる山に最も近いピラミッドで、底辺152m×132m、高さ43mは、テオティワカンで2番目の大きさ。 ピラミッド内部から生贄の埋葬跡が見つかり、祭壇と生贄の儀式の舞台だったと考えれる。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
都市に南北に走る全長3316m、幅40〜60mの大通り。この途中にピューマの壁画があります。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
|||||||||||||
底辺224m四方、高さ64mという先のスペイン期のメキシコ盆地で最大のピラミッド。1世紀に建設された後、100〜250年にそれを覆うように増築された。 メキシコで一番来てみたかったテオティワカン。月と太陽のピラミッドに登れて本当に良かったです。 |
|||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||