|
||||||||||||||||||||
マチュピチュ遺跡に後ろ髪を惹かれつつ、マチュピチュ村を後にしました。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
白壁の教会の前に広場があり、その後ろには、チンチェーロ遺跡がある。 かつては、インカ帝国の重要な要塞があったが 基底部だけを残して、今は教会だけがある。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
のどかな風景の村でした。しかし、雰囲気は、スペインチックで、ここはどこって思う感じでした。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
聖なる泉と呼ばれ、雨季・乾季 を通して常に同じ量の水を 湧き 出している。 しかし、どこからこの水が 流れている かいまだに わかっていない。 |
|||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
石を組み合わせたのではなく、岩を削って 造られており、インカ帝国の祭礼場であったと 考えられる。 ピューマが浮き彫りにされた 約6kmの巨石を中心に、座席の役を果たす 半円状に広がっている。 |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
この教会は、征服の歴史を大変感じる教会でした。正直、ペルー人のスペイン人に対する憎悪が 理解できます。 この教会は、インカの歴史と征服後の歴史が見れる 貴重な教会です。 是非行ってみてください。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
すべて四角で済まされるものを、あえて |
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
|
||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||
とにかく、クスコの夜の景色は絶景でした。 ここは、スペイン??(行ったことないけど)そして、ここが3800mもある高地だなんて思えません。 ただ、夜は、治安は悪いかも。 普通にコカイン買わないかと言われました・・・・・。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||