ペルー最終日の朝は、とても天気が良く、そして大変乾燥した空気でした。
朝からかなりの交通量で、排気ガスがすごかったです。
さて、最後の一日、聖なる湖ティティ・カカ湖へ。

 
                 
 
 
ティティ・カカ湖
場所:ペルー プーノ

現在、ティティ・カカ湖は、ペルーとボリビア、二つの統治下に置かれており、南アメリカの西部中央に位置し、
大陸最大の面積3820mを有しています。
ちなみに、 ティティ・カカ湖の語源は、先住民アイマラ族の言葉で「ティティ」はピューマ、「カカ」は石で、「石のピューマ」という意味です。

 
         
 


ティティカカ湖データ


標高:3820m
面積:8560ku
全長:176ku
全島:33

ちなみに、右のティティ・カカ湖、何かの形に見えませんか?

ガイドさんの話だと、ピューマがウサギを追いかけている 姿らしいです。

言われれば見えますよね!!

それにしても、インカは、コンドルとピューマが聖なる生き物としていろいろ
出てきますね!!


 
 
 
                 
 
                             
           
   
                   
                               
 

プーノの桟橋よりモータボートで約40分。ウロス島に到着。
そして、この 浮島に降り立った瞬間に鳥肌が立ちました。

スペイン人に追われ、こんな島を作り生活をしていたなんて すごいです。
ただ、現在では、テーマパークのようになってしまっております・・・・。
それを考えてもかなり神秘的な場所です。

 
 
 
         
ウロス島観光を終え、遅めの昼ごはんは、ここ!!
ウタマルって・・・(笑)

ティティ・カカ湖は、水温が低いおかげで
魚の身が引き締まってなんとも美味。

ここでも、マス料理を食べましたが
やはりとても美味しかったです。
     
   
 
 
                 
 
最後の晩餐は、ペルーのベストレストランにリマのミラフローレス地区(ラルコ・マルショッピングモール近く)に位置する
その名も「ラ・ロサ・ナウティカ」(La Rosa Nautica)。

1983年にオープンした同レストランの料理は、シーフードがメイン。海に突き出した桟橋にあるロマンチックなレストランでは、
素敵な夜景を眺めながら食事が出来る超高級レストランです。
なんと、前総理の麻生太郎も来たらしいです。
お味も絶品。今まで、我慢していたお酒を飲み最高の夜でした。
たた、帰りの飛行機のチェックインがフラフラでした・・・・・。

とにかく、最高で最上のペルーツアーが幕を閉じました。