クスコには、夕方遅くに着いたため夜景しかわかりませんでしたが |
||||||||||||
|
||||||||||||
|
||||||||||||
石畳が残る、コロニアルな雰囲気を今に伝えている町です。中央の広場には、黄金の装飾が施された 全盛期のクスコ絵画を有した、ペルー国内で最も美しい礼拝堂があります。 |
||||||||||||
まさに、インカとスペイン文化が融合している感じの場所でした。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
インカ時代の遺跡。大きな壁が特徴的な遺跡です。 |
||||||||||||
|
||||||||||||
この旅の最高通過地点を記録する場所です。それは、標高4335m・海抜12000フィートです。 |
||||||||||||
アンデス地方で一番古いと言われている遺跡の博物館です。 インカの歴史が体系的に展示されてます。 |
||||||||||||
さて、プーノについたらマス料理を食べなきゃということで プーノの有名店?に行ってきました。 ここでは、トゥルチャは、フライやグリルなどいろんな調理方法で 食べられます。 マスは、美味しかったですが、スープは苦手な味でした。 |
||||||||||||