〜 マン島日記 〜

  7月  8月  9月  10月  11月  12月        Top


-=- 6月30日 -=-

「Manx signal for the pedestrians」


両替の為にDouglasまで行った時、何気なく撮った写真です。
歩行者用の信号機ですね。
ちょっと見にくいですが、今はWAIT中です。
ちなみに今住んでるホテルはSantonという’ド’田舎にあります;
で、両替に行ったDouglasという街は
マン島で一番大きな街です。
久々に街に来たなぁ・・・、と思ったのでした・・・(汗)



-=- 6月29日 -=-

「Manx McDonald's」


こっちにきてからほぼ一週間がたとうとしています。
どうでしょう。慣れたでしょうか。
いや、まだ頻繁に孫(マゴ)つきます。
この前はマック(!)に行ったのですが
「イートナゥ!」
「ミディアムサイズ!」
を連発。
やりましたよ、お母さん。
っていうのはウソで、
上記のようにスンナリとは行きませんでした。。。
まぁ、50点を上げます、自分に。
もっと点数を上げないと。
そうそう、こっちに来て初めて
カリカリのフライドポテトを食べましたよ。
今まではシットリ(…)としたものした食べてなかったので。
感動です(泣)



-=- 6月26日 -=-

「Manx Rainbow」


マン島入りしてからずっと天気が良かったのですが
今日は雷&雨です。
局舎もバチバチと瞬時電源断が頻発。
ゲートウェイサーバが落ちました(泣)
よってしばらくオフラインで作業するハメに。。。
こんなんでいいんか。マン島。



-=- 6月25日 -=-

マン島の第一印象ですが。
まぁ、想像通りというか、なんというか・・・。えへ♪
人をあまり見かけませんね・・・(ToT
局舎にも日本人しかいないので
多分、英語を話せるようにはならないでしょう(悲)
あっ、あと今日スーパーに行ったんですが
割とまともなスーパーでした。
でもすぐ食べられる物が
サンドイッチくらいなのが難点。
コンビニというものがないので弁当とかもないです。
料理する環境がほぼないので
サンドイッチはすぐ飽きそうです。
これから食事どーしましょー?



-=- 6月24日 -=-

「マン島に到着」


昨日、マン島に無事到着しました。
ついに来ちゃいましたよ、マン島に。
写真も何枚か撮ったので近々ここに載せますよ。
といっても大した写真じゃないですが・・・・。
で問題の入国審査ですが
「○▼$□#?」
と言ってるんですが(意味不明;)
まったく聞き取れナイノデス!!(アホ)
呆然と立ち尽くし固まってしまいました。。
そんなワタシとしては・・・・・
「あっ、あいどん、、、、、(ToT)」
となったワケです・・・。
マズイ!連れて行かれる!!
と思いましたね。
ところが、ヤレヤレ、ふぃー。的な
表情でハンコをバンバンと押してくれたのでした。。。
我ながらダラシのない一幕デシタ。。。
自分がこんなにもヒアリングができないとは。。。



-=- 6月20日 -=-

出発を明日に迎え、そわそわしていたところ
「出発延期ね。」と
ブッキラボーに言い放つ上司。
いやー、なかなか手強いですよ。出張って。
自分って会社の駒なんだなー、と
実感したりして。
まぁ、あと二日、日本食を堪能できる、と
ポジティブに考えましょうか。。。
そうそう、最近はお菓子を買いあさっています。
だって、マン島のお菓子なんて
どうせイモ団子とかだから(思いこみ)
小枝のクッキー&クリームと梅の粒ガムをメインに買っています。
およそ3ヶ月分買わないと。
あまりに買いあさっているので
コンビニ店員の目つきも鋭くなるばかり。
気を付けないと。



-=- 6月某日 -=-

マン島行きを上司に宣告されたその日
ワタシはトイレで泣いた。
一人で泣いた。
ウソです。
チョコを食べて気持ちを落ち着かせました。
マカダミアン・チョコはなんて美味いんだ。
こんなチョコはマン島にあるんか!!
なかったらどうしよう。
マン島の特産物って何?
特産物は「豊かな自然」です。
なんて歯の浮くようなことを言われたら
殴ります(棒のようなもので)
冗談じゃない。
マン島レースは今年はやらないそうじゃないか。
唯一のイベントであるマン島レースをやらないなんて。
もっと島の意地を見せてくれないと困ります。
今年はマン島の町内会も大赤字です。
それもこれも狂牛病のせいだっていうじゃない。
バイクと狂牛病はどこかで繋がっているんだろうか。
そもそも皆さんマン島をご存じなんですか?
え、知らない?
それは大変だ。
じゃぁこのマン島日記は毎日チェックしないといけませんね!
という無理矢理なオチをつけたところで今日はオシマイ。


Top