〜 マン島日記 〜
6月 8月 9月 10月 11月 12月 Top |
-=- 7月29日 -=-
「Hotel Sefton」
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今日から、ホテルSeftonに移動ですよ。
部屋のドアを開けてビックリ。
ん〜、Fantastic !!!!!
Mount murrayとは比べ物になりませんよ。
そして目玉の中庭です。
ん〜、Exciting !!!!!
今度は冷蔵庫も付いているので
冷たい飲み物も常備できます。
やっと人間らしい生活をすることが出来ますよ。
毎日、ホテルに帰るのが楽しみです。
あとは、帰宅が夜中になるのをどうにかしたいところです・・・・(ToT)
-=- 7月28日 -=-
「From Mount murray to Sefton」
今日で、ホテルMount murrayの滞在期限が満了するんで
ホテルを移動です。
今度はDouglasにあるSeftonっていうホテルです。
今よりはずっと都会でしょう!!!!(嬉)
んで上の写真にある建物はMount murrayの
レセプションやレストランなどの施設がある建物です。
ここの朝食が良かっただけに
名残惜しいです。。。
Seftonの朝食はどんなのかな?
-=- 7月22日 -=-
「Town of Douglas」
今日は初のダグラス観光に行こう、ということで
2階建てのバスに乗りこみ、いざDouglas中心部へ。。。
目的はHMVです。
しかし、店の前まで行ってみるとシャッターがしまっていました。。
どうやら日曜はお休みのようです(ToT)
やはり日曜はキリスト教でいう休息日なので
お仕事はしないで、みんな教会などでお祈りや賛美歌に
精を出しているのでしょうか?
ということで、どの店も閉まっているので
たまたまあいていたお土産屋さんで
適当にお土産を買い
パパラッチっていうイタリアンレストランで
リゾット(激うま)を食べ
この日は終わったのでした。
-=- 7月20日 -=-
「Beach of Port Erin」
仕事場の近くの海岸です。
上の写真では、みんな水着で、なんか暖かそうに見えますが
実際はひじょ〜〜、、に寒いです・・・・・・。
こっちの人って、やはり肌の感覚が違うみたいで
日本人がサム〜、、って感じる気温でも平気でTシャツ、短パンで
歩いてたりします。。。
こっちにいると日本の猛暑がウソみたいに思えますね。
清清しい天候に恵まれています。
羨ましいですか?
羨ましがっても無理なので諦めて下さい。。。(笑)
-=- 7月19日 -=-
「Italian restaurant」
今日は仕事の後にDouglasのイタリアンレストランに行きましたよ。
正直言ってあまり美味しくなかったです・・・。
こっちの料理ってなんでもそうだけど
味が薄いんです。
上の写真のパスタも全然味が薄いデス。
隣の人が頼んでいたペペロンチーノなんか
ただお湯で煮ただけのパスタみたいだったし・・・。
後、ホテルにもレストランがついてますが
行くたびに、味、盛り付け、が激変します(^^;
毎回注文するときはハラハラドキドキです。
シェフの気分次第で味が決まるので(推測)
気が抜けません。
-=- 7月8日 -=-
「Mount murray Country Club」
今日はマン島に来て以来、初のお休みデスヨ!!!!
そうです。2週間程休み無しだったんですねぇ・・・・。
んで、休みの日ということで何をしたかというと
何とゴルフの打ちっぱなし。。。
唯一の娯楽です(ちょいウソ)
今のホテルって、4つ星ホテルなんですが
結構施設が充実してます。
ゴルフコース、プール、ジム、サウナなどなど・・・。
ゴルフがメインっぽいです。
ってことで、打ちっぱなしで疲れました(笑:
基本的に休みの日でもすることが少ないです・・・(泣)
-=- 7月1日 -=-
「Isle of man BANK」
これがマン島を代表する(?)銀行です。
右隅に見えるのが有名な(?)マン島のシンボルManx mark
鎧を付けた三本の足です。
この島のいたるところで見かけますね。
Manx airline(マン島の航空会社)の機内食でも
このマークのチョコが出てきました・・・。
よほどこのマークをアピールしたいのでしょう。
お土産屋さんにはまだ行ってないけど
多分、Manx markのペンダント、クッキーなどが
ありそう・・・・。
お土産を待っている人はお楽しみに(^^;