ここは、マン島というイギリスの小さな島に島流し、、、
い、いや、海外出張することになった
一人のサラリーマンのマン島での日常を書き記しているところです。
あなたの身にもいつ起こるかわからないので
自分のことのように見てください。
そして出来れば、励ましのメールを下さい。
出張期間23/6/2001-8/12/2001

  6月  7月  8月  9月  10月  11月        Top



-=- 12月7日 -=-

「British Museum」




ということで大英博物館に行ってきました。
いやー、凄いです。ここは。
デカイ。広い。写真も撮れる。しかもタダ。
ということで上のミイラです。
あまりにリアルすぎて
ただの死体遺棄現場に居合わせたかのようなリアリズムがありました。
その他にも石造りの造形物多数。
金のネックレスやら装飾品多数。
もう、ホントに凄かったです。
マン島での長い暮らしで牛や羊に慣れきった目には
全てが巨大で迫力があって・・・。
とりあえず、今日行ったのは、ピカデリーサーカス
ソーホー周辺だけですが
とりあえずロンドン良かったです。
あとピカデリーサーカス近くのジャパンセンターで
久々にヤンジャンなども買いました。
なんと一冊3£以上もします。
日本円で700円近い。
ボラれてるなぁ、とか思いつつ
もうすぐ日本帰るから別にココで買わなくてもなぁ
とも思いつつ、、ついノリで買ってしまいました。
あとロンドンバスがカッコ良かったですね。



マン島のバスとは大違いだ・・・。
あと日本帰ればすぐ日本食が食べられる、と分かっているのに
やはり食事は日本食屋へ。
テンテン亭なるお店が良さそうなので入ってみました。
なんと店員が日本人!日本語が通じる!(涙)
だってこの5ヶ月半ほどうちらの同僚以外で
日本人は一度たりとも見ていなかったものだから。
だからジャパンセンターとか入ったときもかなり
カルチャーショック的な衝撃を受けたのでした。
まず日本人だらけだし、日本の雑誌や
コンビニで売ってるようなオニギリまである。
かなり久々な体験だったので、上記のように
舞い上がって高い雑誌なども買ってしまうのでした・・・。
で話がそれちゃいましたが
テンテン亭ですね。
もう、これも悶絶の連続でして・・・。
鯖の味噌煮がヤバうま。
大根おろしがゲロうま。
うな重、鯖の塩焼き、トンカツ定食、揚げ豆腐、納豆。。。。
あー、日本・・・。
もうどうにでもして状態な至福の一時なのでした。
料理が運ばれてくるたびに、普通じゃない反応を示す
日本人グループに、店員さんも困惑顔を隠そうともしないのでした。
おそらく、この時の味は一生忘れないんだろうなぁ。
というくらい美味しかったです。
とりあえず、正常な判断が下せない状態であったのを
差し引いてもテンテン亭はオススメです。多分。
そんな感じで賞味4,5時間のロンドン観光は幕を下ろしたのでした。
もっと色々見たかったなぁ・・・。
というかこの点については再びロンドン(観光)に
舞い戻ってくることになろうとは思いもしない
12月のワタシなのでした。
ロンドン日記参照

帰りのフライトですがJALで成田まで直通で楽でしたね。
12月8日に無事日本に到着したのは良いのですが、またしても
日本人だらけで、しかも自販機が当然のように立ち並ぶ空港の風景に
一人軽いカルチャーショックを受けたりしていました。
そして帰りは回転寿司に寄って、晩餐会以来のSushiを食べ
あー、これだ・・・。
と更に深く溜息をつきながら生魚とワサビの
絶妙なハーモニーに舌鼓を打つ
12月、初冬の出来事でした。


-おわり-


-=- 12月6日 -=-

今日はマン島最後の夜です。
送迎会もやって貰って、今荷造りをしています。
後はネットでもやって寝るか。
明日は5時起きですがすでに2時とかになってますね;
明日はロンドン観光なんで寝ないと。
それにしても、感慨深いですね。
マン島。
5ヶ月半もいるとホントに慣れちゃって。。。
もう二度とくることがないなんて・・・。
行きつけのスーパーのマフィンももう食べられないんですね。
ホテルの朝食も美味しかった。
地味ながらも日常を過ごしたマン島は
やはり去りがたいのです。
割と色々なことがあったようななかったような・・・。
いえ、良い経験になりましたね。
TTレースがなかったのが残念でしたが。
ではグッバイ、マン島。



-=- 12月4日 -=-

このホテルもあと数日。
正直このホテルだけは名残惜しい。
というか日本の狭い部屋には戻りたくない。。。
だって今のホテルの2分の1程度の広さしかないし。
ハウスキーピングもないし。
まぁでも、すぐ慣れるんだろうな。
なんか日本はゴミゴミしてそうですね。
マン島慣れした体にはちょっとキツイかもです。
まぁこれも慣れるんでしょうけど。



-=- 12月3日 -=-

帰国の際の経路ですが
当初お達しがあり、日米英仏独の航空会社及び
ヒースロー空港を使うことは極力避けるように通達が来ていましたが
色々あり(駄々をこねました)
なんとかヒースロー経由で帰ることが出来ることになりました。
更に成田まではJALです。
んー、良かった。
最悪の経路だと日本まで24時間くらいかかるし
何回かトランジット(乗り換え)あるし、変な航空会社で
チケット代も40万以上かかるところだったから。
これでマイレージはたまるし、映画も見れる。
これでビジネスクラスだったらもう・・・。



-=- 12月2日 -=-

えー、帰国日が決定しました。
12月7日です。
というか、もうすぐですよ。
まだ心の準備が。
いえ、マン島にも5ヶ月半もいるとかなり慣れてしまい
日本に帰ると思うと、ちょっと妙な感じがして
浮き足立つというかなんというか。
あと数日でマン島ともおさらばです。
ちょっと寂しいかも。
いつも見かけるあの娘ともお別れですか。
というか一方的に見かけてただけですが・・・。
ということで今までのマン島での思い出が走馬灯のように、、、
いや、割と良い思いでになったかと。
あっ、そういやお土産まだ買ってないや。
どーしよ。


Top