2008ネン 2009ネン 2010ネン
■2009年評価データ
Rk メディア タイトル 満足度 シナリオ 展開 キャラ 映像 満足度 合計点
1 劇場 ワルキューレ ★★★★☆ 5 5 4 3 4.5 21.5
2 劇場 アバター ★★★★ 2 3 3 5 4 17
3 劇場 ターミネーター4 ★★★ 3 4 3 4 3 17
4 劇場 007/慰めの報酬 ★★☆ 2 3 4 2 2.5 13.5
5 劇場 フェイクシティ ★★ 3 2 3 2 2 12
6 劇場 2012 ★★ 1 1 3 4 2 11
7 劇場 イングロリアス
バスターズ
2 1 2 3 1 9
8 劇場 DRAGONBALL
EVOLUTION
1 2 2 2 1 8
9 劇場 チェ 28歳の革命 2 2 2 1 1 8
10 劇場 ラスト・ブラッド 1 2 1 2 1 7
 
■2009年トゥース映画エイガ大賞
ワルキューレ
ハッピーエンドではりませんが
 
ワルキューレ
 
映画エイガ魅力ミリョク展開テンカイ、テンポ、マクきと構成コウセイでした。
緊張感キンチョウカン達成感タッセイカン絶望感ゼツボウカン感覚カンカク表現力ヒョウゲンリョクく、シナリオ魅力ミリョクカンじる。
構成コウセイ展開テンカイ、シナリオの魅力ミリョク総合的ソウゴウテキタカいので
 
2009ネン大賞タイショウはワルキューレでした。
 
 
■2009年政権セイケン交代コウタイシナリオ大賞
ワルキューレ
協議キョウギ余地ヨチ
 
ワルキューレ
 
2009ネン映画エイガスクないコトもあり、マッタくの説得力セットクリョクいのですが・・・
ナカでは、問題モンダイくベストシナリオでした。
 
 
■2009年すれちがい展開大賞
ワルキューレ
ツカみ、変化ヘンカ緊張感キンチョウカン、アップテンポなどなど
 
ワルキューレ
 
ツカみ、変化ヘンカ緊張感キンチョウカン、アップテンポなどなど
展開テンカイ魅力ミリョクタカく、シナリオ共々トモドモ文句モンクしで受賞ジュショウ
対抗タイコウにターミネーター4をいにしてもいのですが・・・
まぁれてます。ただタン視聴シチョウテンポにわせた展開テンカイスピードという程度テイド評価ヒョウカなので。
 
 
■2009年こども店長テンチョウキャラクター大賞
該当ガイトウ
強烈キョウレツ個性コセイ表現ヒョウゲンして印象インショウノコっているキャラクターがませんでした・・・。
映画エイガ関係カンケイいがこども店長テンチョウやスーザンボイルのホウ個性コセイとしてノコっている。
THIS IS ITでもていたならマイケル・ジャクソンが受賞ジュショウしてそうですが・・・。
 
カロうじて印象インショウノコっているキャラクターは
定番テイバン映画エイガ定番テイバンキャラクターである007のボンド。
NEWボンドとしても個性を感じたので最有力でしたが、いかんせん映画エイガ前作ゼンサクありきなので・・・。
ターミネーター4のジョンコナーやT800も個性コセイったのだが物足モノタりない・・・。
イングロリアスバスターズのランダ大佐タイサやバスターズの面々メンメン強烈キョウレツ個性コセイ表現ヒョウゲンしていたが、
いかんせんアク印象インショウのみの個性コセイ表現ヒョウゲンなのでちょっと・・・。
アバターの原住民ゲンジュウミンナヴィタチ生物セイブツなどもオリジナリティが特殊トクシュベツ世界セカイカンじさせ、
個性コセイシメしていましたが、まぁ以外イガイトクナニもという程度テイドかなぁ・・・。
 
ということで該当ガイトウしにしてしまいました・・・。
 
 
■2009年WBC連覇レンパ映像大賞
アバター
問題モンダイ
 
アバター
 
3D映像エイゾウという付加フカ価値カチ要素ヨウソオオきなシタササえになっているが、
世界観セカイカン表現ヒョウゲン質感シツカン個性コセイ、ディティールなど総合ソウゴウメンでもかったとオモいます。
対抗タイコウは2012とターミネーター4になりますが、
2012は現実ゲンジツ世界セカイ範囲ハンイナイなので、想像ソウゾウえるホド映像エイゾウ魅力ミリョクりないのかと・・・。
T4は近未来キンミライ世界観セカイカン統一トウイツハカられ、巨大キョダイロボなど兵器ヘイキ魅力ミリョクりましたが、
アバターと比較ヒカクすると1マワりも2マワりもオトるのかとオモいます。
 
ということでアバターが受賞ジュショウ
とにかく3D映像エイゾウ衝撃ショウゲキでした。
 
 
■2009年まさにドバイショック大賞
2009ネンのガッカリ大賞タイショウノミネート
 
前作ゼンサクかっただけに、ただのACT映画エイガモドった007・・・
ハリウッドスタイルのそんなアホな展開テンカイ描写ビョウシャすターミネーター4・・・
地球チキュウ崩壊ホウカイ壮大ソウダイさをキャッチに映像エイゾウ詐欺サギだった2012・・・
キャッシュバックキャンペーンの導入ドウニュウ詐欺サギだったイングロリアスバスターズ・・・
 
毎年マイトシ同様ドウヨウ、どれもこれも悲しい結果だったので甲乙付け難い。
ただ今年コトシ想像ソウゾウ範囲ハンイナイのガッカリモノだらけなので、そういう意味イミ選択センタクムズカしい。
 
007は前作ゼンサクファンとしてはガッカリ大賞タイショウ相応フサワしいのだが、ニーズテキにはいつもの007として
タノしめる映画エイガになったので、そんなにワル批評ヒヒョウ出来デキないのかとオモ却下キャッカ
 
T4は残念ザンネンなハリウッドスタイルでシリーズ理解リカイ必要ヒツヨウ映画エイガだったので大賞タイショウ相応フサワしいのだが、
スケールカンをチェンジし、CG描写ビョウシャく、シナリオヒネりもれなく内容ナイヨウ良否リョウヒ半々ハンハン却下キャッカ
 
2012もただの映像エイゾウ映画エイガ大賞タイショウ相応フサワしいのだが、ホウ映像エイゾウ映画エイガかってったので、
想像ソウゾウ範囲ハンイナイのガッカリで、映像エイゾウていて迫力ハクリョク一般イッパンジンにはタノしめたとオモわれるので却下キャッカ
 
ということで
 
イングロリアス・バスターズ
 
大賞タイショウエラびたいとオモいます。
ホウ期待キタイしていない映画エイガだったのだが、キャッシュバックキャンペーンの導入ドウニュウ詐欺サギアオられ、
映画エイガ途中トチュウまで面白オモシロ期待感キタイカンタカまったにもカカわらず、残念ザンネン中盤チュウバン以降イコウ酷評コクヒョウアタイする。
そして、無駄ムダ残虐ザンギャク暴力ボウリョク表現ヒョウゲンればいんでしょうというツクりが嫌悪ケンオカン殺意サツイオボ
非常ヒジョウ気分キブンワル駄作ダサクうほかい。
モトから期待キタイしていない、認知ニンチもされていない作品サクヒンなのでガッカリ大賞タイショウ?というもしないでもいが
プロモ詐欺サギ映画エイガナイ落胆ラクタンのW効果コウカで2009ネンのガッカリ大賞タイショウ選択センタクしてみました。
異論は認めます。
 
イングロリアス・バスターズ
 
■2009年総評■
今年コトシアマ映画エイガていないのでコメントのしようがいのですが・・・。
最後サイゴ最後サイゴに3D映画エイガ映画エイガ馬鹿バカにならないかったとオモえる1ネンになりました。
なんかPS1のトキにポリゴン表現ヒョウゲンでゲーム表現ヒョウゲン技術ギジュツ進化シンカしたトキオモせます。
FF7やバーチャ1のトキヨウ技術ギジュツ先行センコウ映像エイゾウいていない状態ジョウタイでなく、
CG映像エイゾウシツさを維持イジしつつ3D描写ビョウシャされるのだから、PS1のトキよりもハルかにオドロきはオオきい。
でも、映画エイガの3D何回ナンカイかチャレンジして失敗シッパイしているそうなので、たまたま今回コンカイれたコト
オオきな印象インショウとしてカンじただけかもれませんが、それでもいもんはいとっておきたい。
そのホカ通常ツウジョウ映画エイガ評価ヒョウカとしては物足モノタりない映画エイガしかていませんが・・・
そのナカでもワルキューレはエンターテイメントセイ皆無カイムだが個人的コジンテキには非常ヒジョウ評価ヒョウカしています。
映画エイガ魅力ミリョクカンじられるのかとオモいます。
折角セッカクなので2010ネンは3D映画エイガカズオオ流行ハヤりにっかってみたいとオモいます。
 
   
2009年興行収入ランキング(1ガツ〜11ガツ1ニチまで)  
   
順位 タイトル 興行収入
洋画ヨウガ
1 ハリー・ポッターと謎のプリンス 79.2オク
2 レッドクリフ Partll-未来への最終決戦 55.2オク
3 天使と悪魔 32.6オク
4 ターミネーター4 30.9オク
5 ベンジャミン・バトン 数奇な人生 23.5オク
6 マンマ・ミーア! 22.8オク
7 トランスフォーマー/リベンジ 21.1オク
8 007/慰めの報酬 19.4オク
9 ナイト ミュージアム2 19.2オク
10 HACHI 約束の犬 18.9オク
 
邦画ホウガ
1 ROOKIES-卒業- 84.2オク
2 劇場版ポケットモンスター ダイヤモンド・パール
アルセウス 超克(ちょうこく)の時空へ
45.6オク
3 20世紀セイキ少年ショウネン最終章サイシュウショウ>ぼくらのハタ 43.3オク
4  ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破  36.2オク
5 アマルフィ 女神の報酬   35.7オク
6 名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)   34.2オク
7 ごくせん THE MOVIE  34.2オク
8 余命1ヶ月の花嫁  31.1オク
9 ヤッターマン 31.0オク
10 クローズZEROll   29.6オク
                   
2008ネン 2009ネン 2010ネン