2ヶ月に一度のペースで発行していた機関紙『UP TO DATE』。
その中から、私が担当していた学科の記事を原文のまま掲載致します。
ヤバイところはカットしましたが・・・。
記事のネタは授業中、あるいは普段の生徒との会話の中でのものが中心。
機関紙ということもあって、行事にちなんだ内容の時もありますが、
基本的には「こんなことを覚えていてほしい」と思うことを、つれづれに書いています。
なるべく初心者にも分かりやすいように書いていますので、
上級者にはつまらない思いをさせるかもしれませんね。

ちなみに、2号の文章のすべてが、私の意に反して勝手に校正されています。
原文掲載と共に、校正されてしまった記事をPDF形式で掲載します。

第12回で打ち切りになりましたが、気が向けば、続きを書くかも知れません。
ゲームに特化した内容も多かったですし、
ゲームミュージックコンポーザーでもないですし、
書きたいことは色々ありますからね。



第12回 00/09/08  『DTMで陥りやすいミス 2』/便利な機材たち 8
第11回 00/08/01  『DTMで陥りやすいミス 1』/便利な機材たち 7
第10回 00/06/21  『音楽のジャンル 2』/便利な機材たち 6
第9回 00/02/04  『音楽のジャンル 1』/便利な機材たち 5
第8回 99/11/15  『リファレンスとは』/便利な機材たち 4
第7回 99/09/09  『ベースの役割』/便利な機材たち 3
第6回 99/06/04  『コピーをするということ』/便利な機材たち 2
第5回 99/03/16  『GSD科 第2期生卒業』/便利な機材たち 1
第4回 99/01/25  『第1回MIDI検定開催』
第3回 98/11/17  『GSD科ってどんなとこ? Part 2』
第2回 98/11/05  『GSD科ってどんなとこ? Part 1』
第1回 98/09/17  『ゲームミュージックって何?』